ホツマ>今回は何故か唐突に人権擁護法の話やってます。ずっと色々あって沈黙してたんやけどこれはちょっと問題ありなんで…。

シオン>ちょっと今まで色々あったので〜。例えば、誕生日の友人連れてUSJでどんちゃん騒ぎしてたり〜、裏日記の人が友人放置してポケセンへ行ってたり〜、ホツマはドラクエやってるのは良いんですけど引きこもり寸前になりかけたり〜。

ホツマ>言わんといてくれ・・・。まあ、卒論が崩壊してたり、卒論のネタ元がピンチに晒されている状態に比べたら俺らの事なんて問題ないですよね?

シオン>聞かれても困りますの〜。私も裏日記の人も単位としては無事大学卒業出来そうですけど〜、言いたいこと言えない話って複雑ですの〜。

ホツマ>詳しくはここを見てくれ。他にも知りたい人は色々検索してくれ。
リンク>http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
まあ、俺たちの日記なんかはあんまりにもマイペースというかしれてるんで大丈夫とは思うんだが。

シオン>2ちゃんねらーと2ちゃんをネタに論文書いてる人間の集まりが何を言ってるんですか〜?まあ、今まで知らなかった私たちもやばいんですけど〜。

ホツマ>何でこんな事急に書いてるかって言うと…俺らも自粛してるとはいえ好きかってやってるし、特に裏の人間が何もかけなくなる危険があるからなあ。あいつまだ物書きしてるらしいし、外でも色々やってるらしいから。

シオン>って言うよりも〜何が問題かわかってないみたいですの〜。どういう話か簡単にした方が良いんじゃないですか〜?

ホツマ>何で人権擁護法が問題かって?他に色々サイトやってるけどさ…。例えば、差別はしたらあかんって話なんやけど、問題は人権委員に差別認定されるとなんも出来へんって事になるんや。何しろ注意「勧告」だけやのうて、個人情報まで「公表」されてしまうんやからええ迷惑や。どういう事かわかるかなあ?

シオン>裏日記の人の卒業論文では2ちゃんねるに関する言語表記が論じられてたけど、2ちゃんって良くも悪くもきつい表現があるんだよね〜、それで裏日記の人が論じてるところに差別的用語が引用として使われた時にそれが人権委員会に問題になったら〜当然引っかかってしまうよね〜。そしたら論文書くなって勧告になっちゃうよね〜。

ホツマ>裏日記の人の論文なんて内容あんまあらへんから、んな状態おこらへんけど。もし、漫画とか小説とかアニメとかの表現で比喩的なニュアンスで使われてるところや、表現上ギリギリのラインで描いた時にそれが差別だと取られたら…。

シオン>終わっちゃうね〜。表現の自由〜。

ホツマ>俺らの言ってること無茶苦茶極端やけど、この人権擁護法は規定や要項見てるとザル法だから正直洒落ならんのや。こういうブログサイトもヤバイわけや。俺らもあんまり真面目にブログ書いてないけどな、他人事やないんや。

シオン>で、こんな細々な内輪ネタサイトですけど〜、少なくともこれ見てる人には伝わるのかなあ〜?もうとっくに知ってる人も多いと思うけどここでもちょこっと扱わせて頂きますの〜。

もう、時間が少ないけれど精一杯やっていきましょうよ〜。自由に日記書くためにね〜

コメント