とりあえず人権擁護法案の話(ホツマ)
2005年3月15日 時事ニュースシオン>今日は裏の人と共に学科の謝恩会に行っていたのでニュースとか国会審議とか全然見てなかったんですけど〜、相変わらず揉めてるんですね〜。
ホツマ>結局今日の奴は法案提出が又見送りって言うか、まだ提出してなかったんやな。法案。
シオン>提出されてたら駄目ですの〜。決めるのは国会の議員さんなんだから〜民主主義の暴力とまで言いませんけど多数派が賛成示したら終わっちゃいますの〜。
ホツマ>つーかこんな代物提出しようとか考えとる時点でおわっとる。
シオン>アニメや漫画が無くなるとか言う話も出てましたけど〜あそこまで極端には行かないらしいですの〜。といっても制限かかりそうな気がするのは気のせいじゃないでしょう〜。
ホツマ>なんちゅうか、逮捕よりもたちの悪い状況になりそうやからな。セキュリティーホールもええとこだってな。だから人権侵害と差別の定義が曖昧やったらなんでもありになるっちゅうねん。法学の専門家はおらんが、国文と言語学の専門家はおるんでな。それでも彼らに言わせるとこの法案は先日の日記のような事が可能としか解釈できへんと頭抱え取るし…。
シオン>だってね。法案一生懸命読んだんですけど〜、漫画やアニメだけじゃなくて、文芸や映像等の言論や表現に対する特例規制が無くて、あの法案が適用されたら〜差別的な表現、助長や誘発が全部やったら駄目って事になるんだよね〜。公然と提示されたら駄目って事だよね〜。でもってでもって、その判断をするのは人権委員会なんだよね〜。
ホツマ>とどのつまり、人権委員会がある物を人権侵害を起こす可能性のある代物、又それを助長や誘発させるような「可能性がある」代物だと認定すれば…勧告や調査や内容の公表ができたり、それを無視したら罰金コースに案内出来るわけだ。
シオン>何も言えなくなっちゃいますね〜。人権委員会が何も言わなくても自主規制の嵐が巻き起こりそうですの〜。
ホツマ>…無茶だとか、暴論だとか、極論だとか、お馬鹿だとか言うだろうけど、こういう風にしか解釈しにくいよな。例え行使出来るのが委託された弁護士だとしても…楽しいことが起きそうだなあ。
シオン>なんて言うか、延期になっただけで廃案になってないみたいですから〜、結局油断は出来そうにないですの〜。
ホツマ>結局今日の奴は法案提出が又見送りって言うか、まだ提出してなかったんやな。法案。
シオン>提出されてたら駄目ですの〜。決めるのは国会の議員さんなんだから〜民主主義の暴力とまで言いませんけど多数派が賛成示したら終わっちゃいますの〜。
ホツマ>つーかこんな代物提出しようとか考えとる時点でおわっとる。
シオン>アニメや漫画が無くなるとか言う話も出てましたけど〜あそこまで極端には行かないらしいですの〜。といっても制限かかりそうな気がするのは気のせいじゃないでしょう〜。
ホツマ>なんちゅうか、逮捕よりもたちの悪い状況になりそうやからな。セキュリティーホールもええとこだってな。だから人権侵害と差別の定義が曖昧やったらなんでもありになるっちゅうねん。法学の専門家はおらんが、国文と言語学の専門家はおるんでな。それでも彼らに言わせるとこの法案は先日の日記のような事が可能としか解釈できへんと頭抱え取るし…。
シオン>だってね。法案一生懸命読んだんですけど〜、漫画やアニメだけじゃなくて、文芸や映像等の言論や表現に対する特例規制が無くて、あの法案が適用されたら〜差別的な表現、助長や誘発が全部やったら駄目って事になるんだよね〜。公然と提示されたら駄目って事だよね〜。でもってでもって、その判断をするのは人権委員会なんだよね〜。
ホツマ>とどのつまり、人権委員会がある物を人権侵害を起こす可能性のある代物、又それを助長や誘発させるような「可能性がある」代物だと認定すれば…勧告や調査や内容の公表ができたり、それを無視したら罰金コースに案内出来るわけだ。
シオン>何も言えなくなっちゃいますね〜。人権委員会が何も言わなくても自主規制の嵐が巻き起こりそうですの〜。
ホツマ>…無茶だとか、暴論だとか、極論だとか、お馬鹿だとか言うだろうけど、こういう風にしか解釈しにくいよな。例え行使出来るのが委託された弁護士だとしても…楽しいことが起きそうだなあ。
シオン>なんて言うか、延期になっただけで廃案になってないみたいですから〜、結局油断は出来そうにないですの〜。
コメント