どっかのゲーム的な世界のお茶会とシェイミ
2015年3月15日 I Tea HOUSEレポート
恒例の月記になってるくずはにある I Tea HOUSE のお茶会レポートです。
紅茶屋という概念が逃走している何時もの事態でも、お茶会は行われました。
http://www.itcorporation.co.jp/
今回は何時もの二人だけ。
新規参戦者が居ないと嘆いてても仕方ない。ハードル上げてるつもりは無いんだが。
値段?それだけの物飲み食いしてるから、トータルで考えると参加する甲斐はある。
それでも個人差はあるし、価値観はそれぞれなので強制はしない。
初心者は予約してランチから始めるのがお薦め。
当方が何時もやっているお茶会はガチでフルバトルなので覚悟完了した人のみ推奨。
そもそも店の規模等で予約前提なので、面倒臭がりは駅前のモールにどうぞ。
ただ喉が渇いただけなら何とでもなるし、何とでもできる。
それだけで物足りないガチ勢だからこそ、この紅茶屋に行ける。
何とかのダンジョンへようこそ。
2種のサンドと苺添えパンケーキとレーズンチーズケーキとチョコケーキ。
紅茶の方に力入ってた。気のせいかカップも次元が違ってたが。
時間帯によっては紅茶屋じゃない別のナニカになってる事もあるが・・。
そこに辿り着くころには、きっと経験がおかしなことになっている。
それだけは確かだ。
サブカルから愚痴まで、なんでもあるし引き出しがおかしい。
年代とか年齢がおかしいと思うかもしれないが、世代はある程度近いので。
経験値がおかしいと言われても、出てくる紅茶もおかしくなってるからどうしようもない。
ただ、普通じゃ物足りないからここに居るのは確かなので。
そして、店長も判ってるからこそ、お茶会が普通の定義から逸脱してしまってる。
普通のお茶会を望むのであれば、別の紅茶屋を推奨する。
但し、某所も除く。何処のラーメン屋じゃないけれど、そういう事だ。
次回の予定は未定と言いつつ、定例のお茶会はやる予定。
個人で予約して行くのは簡単だけれど、何処まで行けるかは判らない。
ある意味で初心者向けの筈でもあるんだが、募集サイトがアレなので。
シェイミたちと何かを戦ってるのは気のせいなので、次回をお楽しみに。
紅茶屋という概念が逃走している何時もの事態でも、お茶会は行われました。
http://www.itcorporation.co.jp/
今回は何時もの二人だけ。
新規参戦者が居ないと嘆いてても仕方ない。ハードル上げてるつもりは無いんだが。
値段?それだけの物飲み食いしてるから、トータルで考えると参加する甲斐はある。
それでも個人差はあるし、価値観はそれぞれなので強制はしない。
初心者は予約してランチから始めるのがお薦め。
当方が何時もやっているお茶会はガチでフルバトルなので覚悟完了した人のみ推奨。
そもそも店の規模等で予約前提なので、面倒臭がりは駅前のモールにどうぞ。
ただ喉が渇いただけなら何とでもなるし、何とでもできる。
それだけで物足りないガチ勢だからこそ、この紅茶屋に行ける。
何とかのダンジョンへようこそ。
2種のサンドと苺添えパンケーキとレーズンチーズケーキとチョコケーキ。
紅茶の方に力入ってた。気のせいかカップも次元が違ってたが。
時間帯によっては紅茶屋じゃない別のナニカになってる事もあるが・・。
そこに辿り着くころには、きっと経験がおかしなことになっている。
それだけは確かだ。
サブカルから愚痴まで、なんでもあるし引き出しがおかしい。
年代とか年齢がおかしいと思うかもしれないが、世代はある程度近いので。
経験値がおかしいと言われても、出てくる紅茶もおかしくなってるからどうしようもない。
ただ、普通じゃ物足りないからここに居るのは確かなので。
そして、店長も判ってるからこそ、お茶会が普通の定義から逸脱してしまってる。
普通のお茶会を望むのであれば、別の紅茶屋を推奨する。
但し、某所も除く。何処のラーメン屋じゃないけれど、そういう事だ。
次回の予定は未定と言いつつ、定例のお茶会はやる予定。
個人で予約して行くのは簡単だけれど、何処まで行けるかは判らない。
ある意味で初心者向けの筈でもあるんだが、募集サイトがアレなので。
シェイミたちと何かを戦ってるのは気のせいなので、次回をお楽しみに。
コメント