紅茶屋と言う概念が行方不明な店で忘年会なシェイミ
2015年12月28日 I Tea HOUSEレポート
更新が遅くなって申し訳ないが、以前からの読者は察してくれてると思う。
タイトルだけ見てもよく判るとは思うんだが。
ご存じくずはにある I Tea HOUSE の“忘年会”レポートだ。
ここが何屋か判らなくなった人はとりあえずお茶を飲もう。
http://www.itcorporation.co.jp/
例の如く注意だ。今回のレポートに出てくる物は裏メニューだ。
よくよく理解している読者と常連は既にご承知の通りだが、通常では出ない。
以前にこの日記を見て行った人が断られたそうだがそれは仕方ない。
内容もさることながら、値段も高いので趣旨を理解している人にしか出せないらしい。
紅茶屋と言う意味では首を傾げざるをえないし、違和感が出てくる。
美味しいけれど対価はでかい。でも美味しい。
その兼ね合いが覚悟できる人でなければ正直お勧めできない。
土鍋出て来て、鍋つついたり雑炊食べる時点で紅茶屋じゃないので。
後、量が沢山出てくるので注意しないと大変な事になる。
去年と違って体調良かったにしても量がおかしかった。
店長の基準が体育会系男子の食べる量になってるので(冗談抜きで)
元引きこもりな文系人間のオタクがそれやると物理的に大惨事になるので。
どんなにいいものを使ってたとしても身動き取れなくなるとかそれ以前の問題なので。
適量にしておいた方が気持ちよく帰れる。何事も程々が肝心だ。
美味しいんだけどね。食べ過ぎは良くない。
今回、雑炊とケーキが出てくる段階で混沌指数が高いんだが。
中国茶も出てきた時点で紅茶が出なかったら、紅茶屋どっか行ってる。
油断すると紅茶屋であることを否定するから色々と困る。
そして、違う意味で概念がおかしくなってたんだが、それに関しては自主規制。
とりあえず色んな意味で察して欲しい。
公式が仕事してないので一応告知。
年末年始は1月1日が今回休みなので要注意。
他は営業予定。12月31日とか1月2日は通常営業。
追加で情報入ったら上げるかもしれないが・・・福袋とか営業状況は事前確認宜しく。
常連は理解していると思うが事前に連絡入れようね、泣きたくなかったら。
実際臨時休業に涙を流した人類が居たとか居なかったとか。
にしてもここ非公認の前に客のレポートと言う名のチラシの裏の筈なんだが。
どうしてこうなったと小一時間程問い詰めたい。
狂気と隣り合わせな深淵に佇む紅茶屋と主張してるナニカにようこそ。
ティーハウス・・・お茶屋としては間違いではないのかもしれないが。
時々お茶屋と言う枠からも逸脱しているのは言うまでもなく。
美味しいと言える世界でなければ、通うのに正気をかなぐり捨てないといけない訳で。
このメニュー頼めてる段階でとっくに人外認定されるらしい。
でも一応普通の一般的な庶民の筈なんだが。本当にどうしたら良い?
シェイミと一緒に頭を抱えてる。
検索で赤い紅茶屋について時々引っかかってるんだが、顔本か京○店公式にどうぞ。
こっちは今は縁遠くなってしまってるんで。如何せん距離は重要。
シェイミと美味しい物を楽しむのは重要であり、大事なのだ。
タイトルだけ見てもよく判るとは思うんだが。
ご存じくずはにある I Tea HOUSE の“忘年会”レポートだ。
ここが何屋か判らなくなった人はとりあえずお茶を飲もう。
http://www.itcorporation.co.jp/
例の如く注意だ。今回のレポートに出てくる物は裏メニューだ。
よくよく理解している読者と常連は既にご承知の通りだが、通常では出ない。
以前にこの日記を見て行った人が断られたそうだがそれは仕方ない。
内容もさることながら、値段も高いので趣旨を理解している人にしか出せないらしい。
紅茶屋と言う意味では首を傾げざるをえないし、違和感が出てくる。
美味しいけれど対価はでかい。でも美味しい。
その兼ね合いが覚悟できる人でなければ正直お勧めできない。
土鍋出て来て、鍋つついたり雑炊食べる時点で紅茶屋じゃないので。
後、量が沢山出てくるので注意しないと大変な事になる。
去年と違って体調良かったにしても量がおかしかった。
店長の基準が体育会系男子の食べる量になってるので(冗談抜きで)
元引きこもりな文系人間のオタクがそれやると物理的に大惨事になるので。
どんなにいいものを使ってたとしても身動き取れなくなるとかそれ以前の問題なので。
適量にしておいた方が気持ちよく帰れる。何事も程々が肝心だ。
美味しいんだけどね。食べ過ぎは良くない。
今回、雑炊とケーキが出てくる段階で混沌指数が高いんだが。
中国茶も出てきた時点で紅茶が出なかったら、紅茶屋どっか行ってる。
油断すると紅茶屋であることを否定するから色々と困る。
そして、違う意味で概念がおかしくなってたんだが、それに関しては自主規制。
とりあえず色んな意味で察して欲しい。
公式が仕事してないので一応告知。
年末年始は1月1日が今回休みなので要注意。
他は営業予定。12月31日とか1月2日は通常営業。
追加で情報入ったら上げるかもしれないが・・・福袋とか営業状況は事前確認宜しく。
常連は理解していると思うが事前に連絡入れようね、泣きたくなかったら。
実際臨時休業に涙を流した人類が居たとか居なかったとか。
にしてもここ非公認の前に客のレポートと言う名のチラシの裏の筈なんだが。
どうしてこうなったと小一時間程問い詰めたい。
狂気と隣り合わせな深淵に佇む紅茶屋と主張してるナニカにようこそ。
ティーハウス・・・お茶屋としては間違いではないのかもしれないが。
時々お茶屋と言う枠からも逸脱しているのは言うまでもなく。
美味しいと言える世界でなければ、通うのに正気をかなぐり捨てないといけない訳で。
このメニュー頼めてる段階でとっくに人外認定されるらしい。
でも一応普通の一般的な庶民の筈なんだが。本当にどうしたら良い?
シェイミと一緒に頭を抱えてる。
検索で赤い紅茶屋について時々引っかかってるんだが、顔本か京○店公式にどうぞ。
こっちは今は縁遠くなってしまってるんで。如何せん距離は重要。
シェイミと美味しい物を楽しむのは重要であり、大事なのだ。
コメント