お茶会が大惨事になったお茶屋でお誕生会をしたシェイミ
お茶会が大惨事になったお茶屋でお誕生会をしたシェイミ
お茶会が大惨事になったお茶屋でお誕生会をしたシェイミ
どうも、お久しぶりです。
無事に復帰しました。その節はお騒がせしました。
今回は特別篇で、例の如くくずはのI Tea Houseのお茶会(?)レポートです。
定例お茶会が別で今月中に実施する予定です。
ちなみにちょっと豪華なお茶会のつもりがかなりおかしな事になったのでご了承を。
http://www.itcorporation.co.jp/


公式、仕事しろと言うツッコミはもう不要の筈なのだが。
今回はお茶会に全然参加してなかった友人のお誕生日と言う事で。
お誕生会お茶会と言う事でその友人と私の二人で予定を組んだと。
確かに事前に予算と大まかな注文出して予約してたけどね。
友人がここメニューあったっけとか言い出す事案が発生。
昔一度だけ友人と来た時にメニューが出てきた事が有ったのだが。
うん、基本メニュー出てこないな。昔、違う紅茶屋でも同じような事態に陥ってたけどさ。
確かにお任せとか事前に注文してると言うのは否定できないのだけれどね。
その時点で普通じゃないって話になるのだが。

店に入った時に別のSNSでお題が出てた回答を店長に渡した。
この件に関しては一部のSNSでは公開しているのだけれども。
残念ながらここでは詳細は出せない。
ただ、店長は普通に接すると基準値がおかしいので。
まともに相対すると、必ずどこかで引っかかる部分が出てくるだろう。
それでもその壁を乗り越えるための色々な方法があると言う事は推測できるはずだ。
答えの出し方は現実には一つではない。それは頭に入れておいて損はないと思う。

うん、ちょっと豪華なお茶会ってお願いしたんだ。
確かに色々サプライズじゃないけど盛り込んだし、色々覚悟はしてた。
結果的にちょっとが何処かに飛んで行った。
事前に予算組んで、線引きと加減は重要。本当に重要。
でないと会計の時に惨劇が待ってる。
想定と覚悟はしてたけれど、流石にここまで拗らせるとは思ってもみなかった。

金華豚のカツサンド
ミニオムハッシュライス
フレンチトースト
チーズケーキ&チョコケーキ。

食事も“お茶”も基本的に友人が味わってない物&今まで出てない物で構成されてた。
“お茶”と書いてたけれど、実際には紅茶と中国茶と日本茶が出てきた。
それこそ紅茶専門店ではなく“お茶専門店”と呼ぶのが正しいと言わんばかりに。
中身も異常すぎて味覚と嗅覚がおかしくなりそうだった。
茶葉の金額とか内容とかもうね、恐ろしすぎて書けない。
その話聞いた段階で色々最悪を覚悟した。主に財布的な意味で。
想定の範囲内で収まってくれたのは幸か不幸か。
高級茶葉って本当にキロ単価が危険なんだが、中国茶は青天井なので。
それこそキロ単価が普通に万単位になる。挙句の果てにグラム単価が万とかなる。
流石にキロ単価万単位の物しか置いてなかったのが救いと言うのかなんというか。
それでも本当に普通の人には危険な事態なので注意が必要。
今回友人のお誕生会と言う事で、友人が飲んでない物を中心にオーダーしたのだが。
色々と注意した方が良いよ。普通の人のお茶会じゃ無くなってたから。
何事も程々が肝心。基準値がおかしくなるとお茶会までおかしくなる。
流石にお茶を沢山飲んだので帰り道色々大変だった。
基準とか普通とか常識って大事だね。本当に気を付けないと。


相変わらず検索が・・・。うん、確かに一部削除したとはいえ残骸が方々にある。
一応そっちの人向けのレポを書いた方が良いのかと思いつつ。
下手な事書くと又違う意味で問題になりかねない。あっちは洒落が通じない。
私がくずはの紅茶屋寄りなのも原因の一つなのは判ってる事だが。
現実はままならない。


シェイミと今日のお茶会の内容を見て本当に頭を抱えてる。
当初ここに書く事の中身を真剣に考えてた。
確かに美味しい。美味しいさ。
でも対価とか色んな意味で危険すぎる。
今月の定例お茶会は普通に戻るとしよう。
何も無ければ一応来週には更新できるはずだ。
もう、本当に普通って幸せな事だよね。

コメント