何時だって普通と違っても安定のお茶会とシェイミ
2016年3月13日 I Tea HOUSEレポート
何だかんだで月記になってるくずはにある I Tea HOUSE のお茶会レポートです。
人が集まると話題が壊れても、やっぱり何時ものお茶会だった。
http://www.itcorporation.co.jp/
公式仕事してないからここに来るしかないとか間違ってると言いたくなるが。
仕方ないから久々におさらい。
事前に予約してから行こう。臨時休業でも泣かない事。
席が埋まってたり、品切れになってても慌てない事。
気軽に行けないって言われても困る。人気なのは仕方ないんだから。
不便な場所にあっても、行列が出来たり待たされる店が存在してるのは確かだし。
それを考えると並ばれると落ち着かないとか、行けば席があるのが良いと言うのもあるし。
どっちが良いかってなったら、それは店によって異なるし、方針だって有るわけで。
だから、普通にお茶が飲みたいのなら駅前で事足りるのは周知の通り。
わざわざ歩いてこの“お茶屋”に行く時点で準備してないって無謀としか言えないので。
情報収集は大事、読者には今更かもしれないけれど。
今の時点でこの“お茶屋”が無くなる話は入ってないので。
とりあえず行きたい人は連絡入れてどうぞと。
ミニオムハッシュライス
スモークベーコンとクリームチーズサンド&オムレツサンド
パンケーキ(苺添え)
チーズケーキ&チョコケーキ
基準値を間違えると大変と言うのは何度か書いてたかもしれない。
嗜好品は合う合わない激しいし、好き嫌いは個々人によって違う。
それでも、美味しいと思ったからレポートを書き続けている。
毎月お茶会とかやってる時点でそういうものだ。
ネタをネタとして受け入れられない紅茶屋に通うのは難しいものだ。
この紅茶屋が普通だと言えないのがある意味問題なのだが。
それでもまだ、歩み寄る部分はちゃんと見えてるわけで。
需要と供給を誤ると色々惨事が待ってるのはよくある事で。
ここはちゃんと一線は超えてないので大丈夫。
書ける事と書けない事が有るのは仕方ない。
色々大丈夫な部分とそうでない部分があるのは何処でもそうだし。
何とかレポートを続けていきたいので。
検索である紅茶屋について問い合わせが色々来ているんだけれど。
そっちについてはなかなか難しい。
本当に察しなくていいよ。
シェイミと一緒に一応来月も更新があると思う。
無事に更新したいものだ。
疲れてきたのでシェイミたち寝てくる。
もうね。普通に気を遣わずに書きたいものだ。
人が集まると話題が壊れても、やっぱり何時ものお茶会だった。
http://www.itcorporation.co.jp/
公式仕事してないからここに来るしかないとか間違ってると言いたくなるが。
仕方ないから久々におさらい。
事前に予約してから行こう。臨時休業でも泣かない事。
席が埋まってたり、品切れになってても慌てない事。
気軽に行けないって言われても困る。人気なのは仕方ないんだから。
不便な場所にあっても、行列が出来たり待たされる店が存在してるのは確かだし。
それを考えると並ばれると落ち着かないとか、行けば席があるのが良いと言うのもあるし。
どっちが良いかってなったら、それは店によって異なるし、方針だって有るわけで。
だから、普通にお茶が飲みたいのなら駅前で事足りるのは周知の通り。
わざわざ歩いてこの“お茶屋”に行く時点で準備してないって無謀としか言えないので。
情報収集は大事、読者には今更かもしれないけれど。
今の時点でこの“お茶屋”が無くなる話は入ってないので。
とりあえず行きたい人は連絡入れてどうぞと。
ミニオムハッシュライス
スモークベーコンとクリームチーズサンド&オムレツサンド
パンケーキ(苺添え)
チーズケーキ&チョコケーキ
基準値を間違えると大変と言うのは何度か書いてたかもしれない。
嗜好品は合う合わない激しいし、好き嫌いは個々人によって違う。
それでも、美味しいと思ったからレポートを書き続けている。
毎月お茶会とかやってる時点でそういうものだ。
ネタをネタとして受け入れられない紅茶屋に通うのは難しいものだ。
この紅茶屋が普通だと言えないのがある意味問題なのだが。
それでもまだ、歩み寄る部分はちゃんと見えてるわけで。
需要と供給を誤ると色々惨事が待ってるのはよくある事で。
ここはちゃんと一線は超えてないので大丈夫。
書ける事と書けない事が有るのは仕方ない。
色々大丈夫な部分とそうでない部分があるのは何処でもそうだし。
何とかレポートを続けていきたいので。
検索である紅茶屋について問い合わせが色々来ているんだけれど。
そっちについてはなかなか難しい。
本当に察しなくていいよ。
シェイミと一緒に一応来月も更新があると思う。
無事に更新したいものだ。
疲れてきたのでシェイミたち寝てくる。
もうね。普通に気を遣わずに書きたいものだ。
コメント