何を書けばいいか困るお茶会とシェイミ
何を書けばいいか困るお茶会とシェイミ
何を書けばいいか困るお茶会とシェイミ
相も変わらず月記になってるくずはにある I Tea HOUSE のお茶会レポートです。
普通が何処にあるのか検索したくなる困ったお茶会。
http://www.itcorporation.co.jp/


一応何時ものように恒例のお茶会。
公式が仕事してないって?色んな世界でよくある事なので諦めよう。
新しい茶葉が来てるとか一部では話は出てるんだが。
その辺りはちょっと違う所で話をしておこうか。
情報入ってる人は多分お約束を理解してるだろうから。うん。

確実に飲みに行くなら予約必須なんだけど。
別に意地悪ではなくてお互いの為に毎回上げてるんだが。
運が良かったらそりゃあ、ぶらりと行って飲めるかもしれないけどさ。
運が悪いと満席だったり、物が無かったり、臨時休業だったりするかもしれないし。
何が起こるか判らないって言うのが現実だし。
普通はそんな事態にならないって?それは羨ましい。本当に。
平穏には憧れるよね。
もう既にここの常連で判ってるって?
それはそれは・・・何も言わないでおきましょう。

オムハッシュライス
オムバーグとアボカドのサンド
チーズケーキとチョコケーキ。

お茶を諸々。

紅茶中心だけど、紅茶以外も入って来る事が有る。
ただ、そこから先は色々お財布の中とか覚悟しないといけなくなる。
何事にも対価は必要だし、それ以外にも大事なものが有る。
別に普通にお茶したいだけなら駅から離れた紅茶専門店には行かないだろうし。
喫茶店だけなら駅前に沢山あるし、店も近い所に沢山ある。
この紅茶屋にわざわざ足を延ばす時点で何らかの覚悟は出来てるだろうし。
多分、段々このブログの文字数が少なくなってる事にも気づいてるだろうし。
そんなにおかしな店でもなければ危険な店でもない。
ある意味では普通じゃないのは否定できないが。
ただ、色々知ってしまうと書けない部分が出てくるのは仕方ない。
美味しいよ。そして私のような庶民が行ってもそれなりに楽しめるよ。
でなければ何度も書くように毎月お茶会なんて出来ないし、ここも更新できない。
それでも毎月通ってたら色々知ってしまうのは仕方ない。
そうなるとあまり出せない話も聞こえてくることがある。

それでも美味しかったらどうでも良い。
美味しく楽しむのにどうでも良い事は要らない。寧ろまずくなる。
だから何も問題ない。とにかく飲もう。飲めばいい。
で、結果的に○○はいいぞに帰結する訳だ。おめでとう。


シェイミと一緒に何時もの様に楽しんでるわけだが。
次回の更新は未定なのは仕方ない。
イベントは入るし正直色々忙しい。夏は本当に忙しいのだ。
シェイミたち草ポケと次回のレポートをお楽しみに。

コメント